TourbillonCafe
TourbillonCafe
  • 1 528
  • 78 578 685
富士フイルム「X-T50」キターーーーー!!  X-T30との違い、フィルムシミュレーション、シャッター音など。
待望のX-T50が発売日に届きました!!
自分への記念として開封の様子を動画にしました。
外観やボタン配置についてX-T30と比べましたが、
一番気になったのはシャッター音ですね。
動画の最後に少しだけ試し撮りしたものを載せています。
とりあえず、REALA ACEはかなり気に入りました!!
◼︎富士フイルム(FUJIFILM) X-T50ボディ ブラック F X-T50-B
amzn.to/3xCZMsx
◼︎富士フイルム(FUJIFILM) X-T50 レンズキット(XF15-45) シルバー F X-T50LK-1545-S
amzn.to/3L3xkTK
※なぜかレンズキットの方が安くなってます。。
〜今回の撮影機材(カメラ・レンズ)〜
◼︎パナソニック LUMIX S5M2 DC-S5M2
amzn.to/3mLJqYG
〜今回の撮影機材(音声収録)〜
◼︎Hollyland Lark Max
amzn.to/3r85gYM
※商品リンクはAmazon/楽天アフィリエイトリンクを利用しています。
*********************************************************
◼︎レビュー依頼ほかお仕事のお問い合わせはこちらへ
tourbilloncafe@gmail.com
*********************************************************
■編集ソフト
Final Cut Pro X
■使用音源
・Artlist
 artlist.io/Anthony-727123
・フリーBGM・音楽素材MusMus
 musmus.main.jp/
・音楽の卵(おんたま)
 ontama-m.com/
・フリーBGM DOVA-SYNDROME
 dova-s.jp/
・軌跡jdkアクースティックス / Copyright © Nihon Falcom Corporation
・Tunetank
 tunetank.com/
■アンソニーのTwitter
antoine1973
お気軽にフォローしてください♪
Переглядів: 1 632

Відео

【Shanling SCD1.3 レビュー】ついにSACDプレーヤー登場!! DACチップはAKM(旭化成)の本格派!!
Переглядів 7 тис.2 години тому
最近CDがあらためて注目を集めているような気がしますが、なんと今回はSACDプレーヤーの登場です。しかもUSB DAC機能も搭載した、メディア統合型プレーヤーです。 動画の中では触れられませんでしたが、i2sからのデジタル出力も「強い」そうです!! 提供 : 株式会社MUSIN (Shanling正規代理店) Shanling SCD1.3 SACDプレーヤー amzn.to/3XNH2RX 小島良喜「KOJIMA」 amzn.to/4eIOVy0 00:00 ShanlingからSACDプレーヤー発売!! 00:33 シャンリンとは 01:04 価格、サイズ感やビルドクオリティ 02:14 空気録音 (CECトラポ DAC)  03:36 空気録音 (Shanling SCD1.3)  04:52 本機の魅力、DACチップについて 06:09 背面パネル 入出力チェック 06:46...
アラスカから富士フイルム「X-T50」を注文しました!!
Переглядів 2,8 тис.12 годин тому
3週間のアラスカクルーズ旅行中にX-T50の予約受付が始まり、慌ててマップカメラで注文しました。 旅行中の写真や動画を織り交ぜながら、X-T50の進化ポイントや弱点、フィルムシミュレーションダイヤルについて語ります。 旅行中に撮った他の写真はおいおいInstagramかXにアップしようと思います。 〜旅行で大活躍したカメラ・レンズ〜 ◼︎Fujinon XF70-300mmF4-5.6 LM OIS WR amzn.to/4cdppzc これは旅行のために買っていって大正解でした。 250mm以上は解像感の低下が感じられるけど、実質70-200の間で事足りるシーンがほとんどでした。手振れ補正も超優秀。軽い。 ◼︎DJI vlogカメラ Osmo Pocket 3 クリエイターコンボ amzn.to/47hF0uz 初めてタイムラプス撮ったけど、あまりに簡単でビックリしました。 尺に合...
BRAVIA Theatre Bar 8 (HT-A8000) ソニーサウンドバー 2024年春モデルの狙い目はコレ!!
Переглядів 4,7 тис.19 годин тому
気持ちいいくらいの完成度の高さ。 サイズと予算が合う方には全力でおすすめしたい。 提供 : ソニーマーケティング株式会社 BRAVIA Theatre Bar 8 (HT-A8000) スペシャルコンテンツ www.sony.jp/home-theater/special/1/?s_pid=jp_/home-theater/special/_campaign-02 ※商品リンクはAmazon/楽天アフィリエイトリンクを利用しています。 ◼︎レビュー依頼ほかお仕事のお問い合わせはこちらへ tourbilloncafe@gmail.com ■編集ソフト Final Cut Pro X ■使用音源 ・Artlist  artlist.io/Anthony-727123 ・フリーBGM・音楽素材MusMus  musmus.main.jp/ ・音楽の卵(おんたま)  ontama-m.com...
【カメラ雑談】 SONY Eマウントを全て売却する理由 & あのカメラを開封しました。
Переглядів 8 тис.21 день тому
これまでお世話になりました。 SONYとはしばしお別れです。もう戻ることがないことを祈るばかり。 〜今回の撮影機材(カメラ・レンズ)〜 ◼︎パナソニック LUMIX S5M2 DC-S5M2 amzn.to/3mLJqYG ◼︎LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 amzn.to/3wLWzq9 ◼︎LUMIX S 100mm F2.8 マクロ amzn.to/44SNPuU 〜今回の撮影機材(音声収録)〜 ◼︎Electro Voice RE27N/D amzn.to/3UVI1wl ■dbx チャンネルストリップ 286S amzn.to/2IiiNlp ◼︎TASCAM タスカム Portacapture X8 リニアPCMレコーター amzn.to/3BTtCZz ※商品リンクはAmazon/楽天アフィリエイトリンクを利用しています。 ◼︎レビュー依頼ほかお仕事の...
ALPAKA (アルパカ) バーチカルスリングがOsmo Pocket 3の収納にピッタリ!!
Переглядів 1,8 тис.28 днів тому
ちょっとしたお出かけや旅行先でオズポケ3を使いたい。 でも大きなバッグは持ちたくない。 そんなわがままな用途にピッタリなバッグがありました。 ALPAKA VERTICAL SLING (海外サイト) alpakagear.com/products/vertical-sling ALPAKA 国内販売サイト www.alpakagear.jp/ DJI Osmo Pocket 3 クリエイターコンボ amzn.to/3wLK51D 〜参考にした動画〜 DJI OSMO POCKET3のキャリングバッグに最適!ALPAKA VERTICAL SLINGはOSMO POCKET3を気軽に持ち出せるスリングバッグです。 ua-cam.com/video/CkSKrViw184/v-deo.htmlsi=FbRJGeAzMr-CBgZP 〜今回の撮影機材(カメラ・レンズ)〜 ◼︎パナソニック...
【20%オフ】12万円でf1.2のAFレンズが3本セットで手に入る!!  SIRUI Sniper APS-C 単焦点レンズ (E/X/Zマウント)
Переглядів 2,2 тис.Місяць тому
一昔前は安い中華レンズといえばマニュアルフォーカスばかりでしたが、最近は優秀なAFを搭載したものも増えてきましたね。 作例が拙く少なくてすいません。撮影から時間が経ってしまってどのクリップが何ミリだったかも忘れてしまいました。。 商品提供 : SIRUI 〜本国オンラインショップ〜 bit.ly/3ypkexc 〜Amazon〜 SIRUI Sniperオートフォーカスレンズセット、23mm、33mm、56mm、F1.2広角APS-Cカメラレンズ amzn.to/3UW0f0m マウント選べます。1本単位でも買えます。 〜今回の撮影機材(カメラ・レンズ)〜 ◼︎パナソニック LUMIX S5M2 DC-S5M2 amzn.to/3mLJqYG 〜今回の撮影機材(音声収録)〜 ◼︎TASCAM タスカム Portacapture X8 リニアPCMレコーター amzn.to/3BTtC...
LUMIXにはこんなカメラ(写真機)を期待しています。 追記 : ライカ(D-LUX8)に先越されたけど。。
Переглядів 2,7 тис.Місяць тому
プレミアムコンデジ作りがうまいLUMIXさん、 私が欲しいのはコレです。 「コレだよコレ〜!!」 と唸らせてください!! ライカD-LUX8 leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/d-lux/d-lux-8 ※商品リンクはAmazon/楽天アフィリエイトリンクを利用しています。 ◼︎レビュー依頼ほかお仕事のお問い合わせはこちらへ tourbilloncafe@gmail.com ■編集ソフト Final Cut Pro X ■使用音源 ・Artlist  artlist.io/Anthony-727123 ・フリーBGM・音楽素材MusMus  musmus.main.jp/ ・音楽の卵(おんたま)  ontama-m.com/ ・フリーBGM DOVA-SYNDROME  dova-s.jp/ ・軌跡jdkアクースティックス / Co...
【LUMIX S9 先行レビュー】写真?動画? フルサイズのエントリーモデルについて、カメラ好きオジサンからひとこと言わせていただきます。
Переглядів 16 тис.Місяць тому
★皆さんはどう感じましたか? ぜひコメントで教えてください★ 実際には若年層を中心に多くの人にとって、「両手で持って液晶モニターを見て撮影」というスタイルで不満がないのでしょう。でもそれは、ファインダー・グリップ・メカシャッターを備えた基本に忠実な写真機を作った上で、その次に出すべきではないでしょうか。 「コレだよコレ!!」という、おじさんの琴線に触れる写真機、待ってます。 提供 : パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション株式会社 panasonic.jp/dc/products/DC-S9.html ※商品リンクはAmazon/楽天アフィリエイトリンクを利用しています。 ◼︎レビュー依頼ほかお仕事のお問い合わせはこちらへ tourbilloncafe@gmail.com ■編集ソフト Final Cut Pro X ■使用音源 ・Artlist  artlist.io...
Thomann S-150mk2とLUXMAN真空管プリアンプでアッコルドを鳴らす。社員食堂で!! (株式会社みどり塗装工業所)
Переглядів 12 тис.Місяць тому
清水社長とは撮影前後にもたくさん世間話をさせていただいたのですが、とにかく行動力とスピード感がすごい!! スケールが違う!!という印象が強く残りました。やっぱり経営者ってすごいですね。 製造工程や会社のご紹介も少しさせていただきました。 今回は案件というわけではありませんが、訪問にあたり宿泊先を用意していただいたり、お土産に高級なウィスキーまでいただきました。 手厚い歓迎をいただき本当にありがとうございました。 株式会社みどり塗装工業所 岐阜県関市尾太町88番地 0575-23-4333 www.midoritosou.jp/ 〜Thomann S-150mk2 専用オリジナルパネルプレゼント(2名様)〜 ボリュームダイヤルと固定用のボルトが一式付属します。 ご希望の方はコメント欄に「欲しい!」とご記入ください。 こちらで無作為抽選させていただき、当選の方にコメント返信します。 その...
【カメラ雑談】5年経っても愛しいカメラ、FUJI X-T30の液晶モニターを修理に出しました。 #fujifilm_xseries #XT50
Переглядів 4,3 тис.Місяць тому
X-T30の液晶モニターを修理した話ですが、 このカメラのために追加購入したレンズやアクセサリーなども一挙に紹介します。 〜X-T50の登場はこちらで〜 X Summit SYDNEY 2024 / FUJIFILM ua-cam.com/video/_Kz9CuhHFng/v-deo.htmlsi=ceKWz9fxvIoJB1gR 〜動画内で紹介したレンズ・アクセサリー〜 ◼︎Lance Camera Straps ラグリストストラップ LWS-OG amzn.to/3WBBBF0 バーガンディも渋いのよね。 ◼︎アイカップ Fujifilm Fuji X-T30II X-T30 X-T20 X-T10 XT30 XT20 XT10 amzn.to/4dGgGGH ◼︎XF16MMF1.4 R WR amzn.to/3V2box5 ◼︎XF16mm用角型レンズフード LH-XF16...
【Google Pixel 8a 購入!!】思考停止でaシリーズを買い換え続けています。
Переглядів 6 тис.Місяць тому
もうスマホの新モデルに一喜一憂できなくなったあなた、 こんな考え方でいいんじゃないですか? というお話です。 参考動画 : 「ぱぱのひとりごと」さん 【5/14発売】Google Pixel 8aを先行レビュー! これはもはや4万円安く買えるPixel 8。Pixel 7aとも比較。 ua-cam.com/video/q6ntl79A5cM/v-deo.htmlsi=r3cJe7rRUIojz_S5 ケースとガラスフィルムはこちらを注文しました。 ◼︎Spigen Google Pixel 8a ガラスフィルム ガイド枠付き 2枚入 pixel8 対応 フィルム 指紋認証対応 インカメ保護 指導吸着 AlignMaster AGL07464 amzn.to/3WGMqph ◼︎【Ringke】Google Pixel 8a ケース ONYX TPU 滑り止め 落下防止 耐衝撃 米軍M...
iFi audio NEO Stream &roonレビュー③ 導入後の感想と今後の展望 〜CDの音質を超える日は来るのか?〜
Переглядів 30 тис.2 місяці тому
NEO STREAMのレビューは一旦これで完結です。 とりあえずAudirvana TIDALは超えることができたのでヨシとしますか。 評論家の方がこんなことを言っていました。 「ネットワークオーディオはノイズ対策の積み重ねが重要。」と。 買ってポン置きではダメってことなんでしょうね。 大きな費用をかけずにできることもまだまだあると思うので、 もうしばらく試行錯誤してみます。 というか、CECのCDトランスポートが超優秀ってことでいいですか? (笑) iFi audio NEO Stream レビュー① ネットワークオーディオでCDプレーヤーを超えたい!! ua-cam.com/video/9mlkB4SAt6Q/v-deo.html iFi audio NEO Stream レビュー② 比較試聴 (ブラインドテスト) ua-cam.com/video/XvoHxMlj...
iFi audio NEO Stream レビュー② 比較試聴 (ブラインドテスト)
Переглядів 10 тис.2 місяці тому
ABCDのどれが一番音が良いと感じたか、ぜひコメントに書き込んでください!! 本編はこちら →iFi audio NEO Stream レビュー① ネットワークオーディオでCDプレーヤーを超えたい!! ua-cam.com/video/9mlkB4SAt6Q/v-deo.html iFi audio NEO Stream PCM768/DSD512対応ストリーマー【国内正規品】 amzn.to/4ajTvjD iFi-Audio iPurifier DC2 amzn.to/43Iz65c S.M.S.L VMV D2R amzn.to/4cI1Xun 〜今回の撮影機材(音声収録)〜 ◼︎TASCAM タスカム Portacapture X8 リニアPCMレコーター amzn.to/3BTtCZz ※商品リンクはAmazon/楽天アフィリエイトリンクを利用しています。 ◼︎レビ...
iFi audio NEO Stream レビュー① ネットワークオーディオでCDプレーヤーを超えたい!!
Переглядів 11 тис.2 місяці тому
使ってみる前にアレコレ考えすぎてたなと反省。 果たして、ストリーミングでCDを超えることは可能なのか? ※試聴動画は明日公開します なお、CDからリッピングしたファイルとの比較については これまで全く言及してきませんでしたが、 NEO Streamのレビュー動画(計3本予定)が落ち着いたら 取り組む予定です。 iFi audio NEO Stream PCM768/DSD512対応ストリーマー【国内正規品】 amzn.to/4ajTvjD iFi-Audio iPurifier DC2 amzn.to/43Iz65c S.M.S.L VMV D2R amzn.to/4cI1Xun 〜今回の撮影機材(カメラ・レンズ)〜 ◼︎パナソニック LUMIX S5M2 DC-S5M2 amzn.to/3mLJqYG 〜今回の撮影機材(音声収録)〜 ◼︎Hollyland Lark Max amz...
オーディオ業界、オレが思ってた以上にヤバいのかも。
Переглядів 39 тис.3 місяці тому
オーディオ業界、オレが思ってた以上にヤバいのかも。
オーディオショーで感じた、この業界が衰退する理由。 〜AUDIO FESTA in NAGOYA 2024〜
Переглядів 116 тис.4 місяці тому
オーディオショーで感じた、この業界が衰退する理由。 〜AUDIO FESTA in NAGOYA 2024〜
【NOMVDIC P2000】音がいい!! 4K 3色レーザー超短焦点プロジェクター
Переглядів 4,9 тис.4 місяці тому
【NOMVDIC P2000】音がいい!! 4K 3色レーザー超短焦点プロジェクター
【中華真空管アンプの闇】これほど酷いのは初めて!! モノブロック300Bシングルアンプを試す!!
Переглядів 33 тис.4 місяці тому
【中華真空管アンプの闇】これほど酷いのは初めて!! モノブロック300Bシングルアンプを試す!!
これがフラッグシップの映像美!! 4Kプロジェクター BenQ「HT4550i」
Переглядів 4,4 тис.5 місяців тому
これがフラッグシップの映像美!! 4Kプロジェクター BenQ「HT4550i」
【比較試聴】CDはPCオーディオより音が良い???  #空気録音
Переглядів 32 тис.5 місяців тому
【比較試聴】CDはPCオーディオより音が良い???  #空気録音
【Anker Nebula Capsule 3】売上No.1モデルが圧倒的進化!! 比べたらもはや別物!! プロジェクター買うならコレしかない!!!
Переглядів 12 тис.5 місяців тому
【Anker Nebula Capsule 3】売上No.1モデルが圧倒的進化!! 比べたらもはや別物!! プロジェクター買うならコレしかない!!!
オーディオマニアがCDプレーヤーではなくCDトランスポートを買う理由
Переглядів 236 тис.5 місяців тому
オーディオマニアがCDプレーヤーではなくCDトランスポートを買う理由
CDなんて完全にオワコンでしょ?
Переглядів 7 тис.5 місяців тому
CDなんて完全にオワコンでしょ?
オーディオ / TV録画 / 動画編集・・・バリエーション豊富なバッファローの外付けSSDを試す。
Переглядів 7 тис.6 місяців тому
オーディオ / TV録画 / 動画編集・・・バリエーション豊富なバッファローの外付けSSDを試す。
【EarFun Free Pro 3】 コスパではなく"音質"で選んでも後悔しない完全ワイヤレスイヤホン!!
Переглядів 4,5 тис.6 місяців тому
【EarFun Free Pro 3】 コスパではなく"音質"で選んでも後悔しない完全ワイヤレスイヤホン!!
オーディオルームの暖房はAladdin一択。BEAMS別注アラジン ブルーフレームを開封します。
Переглядів 7 тис.6 місяців тому
オーディオルームの暖房はAladdin一択。BEAMS別注アラジン ブルーフレームを開封します。
Whitesnake 「Starkers in Tokyo」 "Give Me All Your Love" & "Is This Love" Played by JBL4343
Переглядів 11 тис.6 місяців тому
Whitesnake 「Starkers in Tokyo」 "Give Me All Your Love" & "Is This Love" Played by JBL4343
【歓喜】爆音をストレスなく鳴らすことができた!! #JBL4343 #オーディオルーム #音響改善
Переглядів 19 тис.6 місяців тому
【歓喜】爆音をストレスなく鳴らすことができた!! #JBL4343 #オーディオルーム #音響改善
【比較試聴】TEAC「AI-303」VS Sabaj「A30a」 #プリメインアンプ #DAC内蔵 #空気録音
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
【比較試聴】TEAC「AI-303」VS Sabaj「A30a」 #プリメインアンプ #DAC内蔵 #空気録音

КОМЕНТАРІ

  • @HM-ii4bj
    @HM-ii4bj Годину тому

    FUJIFILM初めましてユーザーです。X-T50とX-S20の購入でとても悩んでいます。毎日持ち歩いて、子供やスナップ写真を撮りたいので、フルサイズからAPS-Cに変更し、軽いカメラにしたいです。

  • @wings12eleanor
    @wings12eleanor 2 години тому

    んー、確かにこのシャッター音は。。フジのはいつも軽すぎる音が気になるのですが、この金属擦れ音みたいなのはだいぶ違和感ありますね。。

  • @janwoo1683
    @janwoo1683 2 години тому

    SACDの音質以外のもう一つの特徴である5.1ch再生とかは出来ないのですね。以前は対応したBDプレーヤーがあったけど、今でもあるのかな?

  • @TourbillonCafe
    @TourbillonCafe 4 години тому

    06:17 で「6.2Kおよび4K HQではIBISが使えない」とテロップを入れていましたが誤りでした。 正しくは、「電子手ブレ補正(DIS)が使えない」です。

  • @user-dp8ww9el5j
    @user-dp8ww9el5j 7 годин тому

    xt50購入しました。 たまにシャッターが切れないときがあるのですが、初期不良ですかね?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 6 годин тому

      まずは問い合わせてみましょう!!

    • @user-dp8ww9el5j
      @user-dp8ww9el5j Годину тому

      @@TourbillonCafe ありがとうございます!

  • @sinkou2133
    @sinkou2133 8 годин тому

    コンコンすると空間というかボディーのチープさを感じますね。 X-T4からX-T5になった時も感じましたが、はがれやすい塗装も気になります。 シャッター音は手振れ補正と一体になっているので仕方ないですね。 個人的にはライカみたいに丸いまままっすぐ上まで直線で絞り込まなかった方がデザインは良いと思います。 グリップ部に厚みがあるのですこし盛り上げて本当は大きいバッテリーを入れることができたはずです。 なぜX-T5にしなかったのかが気になるところです。ちょうどファームウェアもアップされてより完成しましたね。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 6 годин тому

      この小型っぷりが「いとおかし」なんです。

  • @user-tp3rm4fm4k
    @user-tp3rm4fm4k 11 годин тому

    オーディオ機器好きな人は、どうしてカメラも好きなのですかね?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      昔からそうですよね。ほんと不思議です。

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 12 годин тому

    昼間にヨドバシで触ってきましたが、ちっさ、、軽っ、、、可愛いっ、、、って感じで好印象でした☺️

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      長時間持ち歩くほど軽さが助かりますね。

  • @oppyoko
    @oppyoko 15 годин тому

    「CDってこんなに音が良かったっけ」って自分で何を言っているのか理解できていますか? 「ソースは再生装置で云々・・・」言っていること自体矛盾の塊です。 ソースは録音で決まります。 できあがった録音データ以外、付け足したり削ったりする物ではありません。 ですから機器をとっかえひっかえしてオリジナルデータは変わりません。 以上

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      意図が伝わらなかったでしょうか? 最近は長らくサブスク(ロスレス・ハイレゾ)ばかり聴いていたが、久しぶりにCDで聴いて「CDってこんなに音が良かったっけ?」です。違和感あります?? 録音は同じだからサブスクもCDも音は変わらないとおっしゃるなら、多分このチャンネルを見る必要はないです。

    • @oppyoko
      @oppyoko 10 годин тому

      @@TourbillonCafe お宅が、毎度のごとくデジタルデータに付いて何も理解されていないことは十分に理解できていますよ。 お宅はアナログデータとデジタルデータの仕組みを勉強されることをおすすめします。 デジタルデータは録音時に全て決定しています。 それ以降、様々な機器をつないだところでそのデータ以上の物は出てきません。

  • @user-mn1xu1ux3n
    @user-mn1xu1ux3n 18 годин тому

    特にジャズ ロックを聞きます

  • @user-mn1xu1ux3n
    @user-mn1xu1ux3n 18 годин тому

    教えてください 以前 ラックスマンA3500所有していましたが 音が凹んだ感じの音がしますガ このサンバレー真空管は どの様な音の出方しますか?低音は出ますか?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      この真空管プリは「低音が」「高音が」っていう感じではないです。全体的に品位を高めてくれます。

    • @user-mn1xu1ux3n
      @user-mn1xu1ux3n 3 години тому

      @@TourbillonCafe ありがとうございます 参考にさせて頂きます

  • @ykawachan739
    @ykawachan739 19 годин тому

    この商品、気になってました。 レビューありがとうございます。 手頃なSACDプレイヤーを買い替えようかと思っており、マランツのSACD30nを考えていたものの7月から大幅値上げですし、この商品も良いかもしれないという気になりました。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      これ、SACD30nの中古と同じくらいなんですよね。 提供じゃなかったら、私も本気で悩むと思います。

  • @ojipc_av5486
    @ojipc_av5486 21 годину тому

    空気録音では差が分かりませんね。ライン録音なら差が出るかもしれません。ただ、一寸気になるのは Shanling SCD1.3 の録音では 10 Hz 以下の音が入っている事です。

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 День тому

    国内メーカーの同価格帯との比較動画を見て見たかった。SACDでバランス出力あるとしたらARCAMなどはもっと安いけど、それに勝てるのかなど知りたいです。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      私もそれを知りたいところです。ARCAMも気になる。。

  • @t3ttteo
    @t3ttteo День тому

    Mar 3 Airの紹介があります?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      それはレビューしてないです。

    • @t3ttteo
      @t3ttteo 8 годин тому

      ご返事ありがとうございます Mars 3が非常に興味がるが、値段がちょっと高いので、Mars3Airの値段が手頃で、この製品がどうかなと思った

  • @resivnisbi1701
    @resivnisbi1701 День тому

    私の環境は、iMac27で貴殿のUA-camを流して、thandervoltでMotuーTraverarに接続してAKGのHeadphoneで聴かせていただきました。個人の感想ですが、やっぱShanling SCD1.3の方が、力強く 切ロが良いように、聞こえました。 試聴する場合、いつも不満があります(それは試聴する曲です。楽器の数が少なめで、やさしいバラード風です、それに音量も耳ごごちの良い音量でした) 試聴に期待するのは、楽器数の多い早目の曲で一部では"EPIC - MUSIC"などと言われてロスで作られている曲です。ノリのよいロックのような、管楽器も弦楽器もコーラスも入った迫力ある曲が多くあります。それらの曲を、100Wまでとわ言いませんが、20.30ワット位出して鳴らして欲しいです。 エッジの効いた音を視聴で聞いてみたいものです。 家庭で「くつろいで、聞く音楽では,良し悪しは、大抵分かりません!

  • @user-vs7ot3sp1r
    @user-vs7ot3sp1r День тому

    日本の中級オーディオマニアは深圳メーカーに流れています。私もSMSLの4万円前後のアンプとDACを3台使っています。デジタル式のトーンコントロールは使えます。

  • @masahikoshizawa5798
    @masahikoshizawa5798 День тому

    ギャップレス再生できますか?Shanling EC Miniは出来ないんです。

  • @take-ui5sf
    @take-ui5sf День тому

    相変わらず中華製品ばかりですね しかしそんなレベルの低いバグって、30年の実績があるオーディオメーカーにしてはお粗末 て言うか中華製らしいかな 音はどちらも低域がモワついてるのが気になって違いが分かりにくかった

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      中華メーカーはバグが残ってようがとにかく出しちゃうスピード感を重視してると思います。それで実際に伸びてるので。

  • @FrankNitti8
    @FrankNitti8 День тому

    CECの方がベースの質感が良く出ている様に感じます Shanlingの方は、少しボワーンとした鳴りと、ピアノのタッチがちょっと細くきつく聴こえます

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      私の耳ではそこまでわかりませんでした。。

  • @kazu9983
    @kazu9983 День тому

    CDでVUメーター使えないんですね。マグネターのユニバーサルプレーヤーでもいいかな。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      VU使えないのほんと残念です。製品画像見たら誤解しちゃいますよね。

  • @yoshiyasukubo9826
    @yoshiyasukubo9826 День тому

    Shanlingの方が音量大きくありませんか?機器の試聴音量、ホワイトノイズか何かで合わせてますか?手間がかかりますが一度ご検証よろしくお願いします。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 10 годин тому

      まずプリメインアンプの音量は同じです。 編集ソフトで曲の中のピークのゲインを見て、それを0.3db以内に揃えています。

  • @TourbillonCafe
    @TourbillonCafe День тому

    02:14 空気録音 (CECトラポ+DAC)  03:36 空気録音 (Shanling SCD1.3)

  • @nyahonyahotamaklo8291
    @nyahonyahotamaklo8291 День тому

    I was learned about back beat by him. He is awsome!

  • @omarurun
    @omarurun День тому

    アンソニーさん、動画とは関係無いのですが、助けてください。AUXケーブルをいくつか試したのですが、音質が結構違います(音がこもる)。AUXケーブルでおすすめの商品はありますでしょうか?安くなくても良いです。ゲーム機とヘッドセットをつないでいます。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe День тому

      私ならこれを買います。 procable.jp/ipod/ipod_88760.html 88760はケーブルが硬いので、それが嫌なら8412でもいいと思います。 ※端子は注意して選んでください。 ※楽天、Amazonでも売ってます。

    • @omarurun
      @omarurun День тому

      ありがとうございます! auxケーブルなので、ミニステレオのプラグを選べば良いですか?

  • @user-ky6co3li6i
    @user-ky6co3li6i 2 дні тому

    単にムダなプロセスを消化する事が楽しい自己満足の世界。デジタル信号の本質を知らない人の価値観である。そんなことするなら、アマゾンミュージックの超高機能プロ用レコーダーでデジタル録音されたアマゾンミュージックのウルティメイトの曲を自由に選んで聞けばCDもCDプレーヤーも不要。知らない人は、光デジタルとWifiで音質が劣化すると思い込んでいるのが大笑い。アナログにしてから音の色着けをしているだけ。今や、デコーディングは人間の聴力を遥かに超えている。CDメディアなど時代遅れも甚だしい。まあ、個人の自由ではあるが。

  • @user-wn3nb8rs7l
    @user-wn3nb8rs7l 3 дні тому

    最終コメントのアンプが・・で火曜サスペンステーマ曲欲しかった!  数値データで納得されてたほうが と思います。人の耳って錯覚. 誤解あります。最後に天井工事までされないように。良い動画でした。

  • @TheFeat0122
    @TheFeat0122 3 дні тому

    私の個体はMQA-CD再生の場合、どのCDでも例外なく全部頭が途切れます。避けられないバグなのか、普通に不良品なのか。

  • @pokochon3504
    @pokochon3504 3 дні тому

    @pokochon3504 13 分前(編集済み) 真面目に応答すると、私には違いは分かりませんでした。テストはブラインドでやらないと、客観的なテストとしては成り立ちません。まさに、「信じる者は救われる」の世界ですね。だれにも迷惑をかけないので、趣味として楽しんでください。 UP主も、差が明確に差があるとは感じていないのは正直だと思います。 UUSBケーブルの両端の機器構成、設定も明記されていないので、ケーブル以外が同一条件かどうかも不明です。テS

  • @300katsutoshi
    @300katsutoshi 4 дні тому

    海外旅行者は日本の接客を絶賛してるのに同じ民族間だと冷遇、、、 年齢性別問わずサービスを提供されたら感謝を表さないと良い循環は生まれない。

  • @nakog3249
    @nakog3249 4 дні тому

    A9000と比較した動画が見たいです

  • @ja11ha57
    @ja11ha57 4 дні тому

    中国製は抜け止めシムやネジ類の供給等アフターが不安、数年後に同じ部品があるだろうか? レオフォトやシルイ等大手は問題ないが乱立する中堅はメーカーはそう考えると使い捨てになるだろうね

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 4 дні тому

      ところがなんと、9年後の今、一番使ってるのがこのMefotoなんですよね〜。

  • @SAM-ji5cm
    @SAM-ji5cm 4 дні тому

    購入してみましたが、説明書を読んでもよくわからず…。 こちらの動画を見て、やっとわかった事が多々ありました。 メカシャッターはいらんと思ってましたが、今までは手にシャッターの振動が伝わる事で、 シャッターが切れたのを判定してたんだなぁと、思い知りました。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 4 дні тому

      デジタル音で疑似シャッター音も出せますけど、やはり振動も欲しいですね。

  • @oimooimo8252
    @oimooimo8252 4 дні тому

    Fujiのカメラ買えない問題のために勢いでx-t50予約しちゃったけど、時間が立つに連れて冷静になってきた。。。キャンセルしようかどうしようか。。。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 4 дні тому

      X-T50の供給は比較的安定してる(もしくはそれほど売れてない)っぽいので、じっくり考えてもいいかもしれませんね。

  • @kohsuke603
    @kohsuke603 4 дні тому

    T50、ご注文おめでとうございますヽ(^o^)丿 レビュー動画、楽しみです♪ 私はNikon機からXマウントにマウント替えしT30とH1を愛用していますが X-T30は使えば使うほど愛着が湧いてきますw 何なんでしょうね♪ではでは(^^)/

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 4 дні тому

      ありがとうございます。H1との併用ならなんでも撮れますね!!

  • @Miyaoki134
    @Miyaoki134 5 днів тому

    アンプですよ、スピーカーにマッチしてません。

  • @kenichirosaiki4669
    @kenichirosaiki4669 5 днів тому

    値段、富士フイルムの在庫不足でNikon ZFと迷いに迷ったけど、やっぱりデカいし重い…持ち出さない自信があるのでT-50にします!

  • @RNP-1668
    @RNP-1668 5 днів тому

    ua-cam.com/video/ulI26QUFT_0/v-deo.html

  • @devnokiyo
    @devnokiyo 5 днів тому

    旅行の動画を4K 55インチ有機ELで拝見しました。圧巻でした。楽しそうで何よりです。 カメラにも素敵な景色を見せてあげたいですね!

  • @sinkou2133
    @sinkou2133 5 днів тому

    X-T5がどうやってフィルムシュミレーションを操作するかご存じですか? いわゆる十字キーの左ボタンで即液晶に表示されます。 これは古いX-E2でも十字キーがあれば同じでした。問題は十字キーの廃止ですね。 十字キーを持っている機種からすると、軍幹部のダイヤルによるフィルムシュミレーション決定はナンセンスです。 カメラのボタンは削ってはならない機能です。私がX-E2を手元に置く理由です。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 5 днів тому

      なるほど。X-T5はそうなんですね。 T30もファンクションボタンを設定すれば即FSの選択に入れると思いますが、それでもワンステップ余分ですね。

  • @s08095705725
    @s08095705725 5 днів тому

    もっと上に行きませんか??私はgfx100初代を買いました。それこそアラスカの地を1億画素で撮ってみたいです

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe 5 днів тому

      ラージフォーマットで撮ってみたいですけど、体力と気力が・・・。

    • @s08095705725
      @s08095705725 5 днів тому

      @@TourbillonCafe そこですよね…最近のgfx100s 100llあたりはフルサイズと同等くらいの軽さでした!

  • @someone-ns8oc
    @someone-ns8oc 5 днів тому

    なんでそんなに金があるんですか。株で儲けてますね!

  • @user-dz5bb5gp4s
    @user-dz5bb5gp4s 5 днів тому

    私はX-T5ユーザーですがX-T50のフィルムシミュレーションダイヤル は個人的には良いなぁと思いました。ただ防塵防滴は欲しかったですよね😓 レビュー楽しみにしています!

  • @user-ip4jh8pe5f
    @user-ip4jh8pe5f 5 днів тому

    1時間5円は電気代結構掛かるのですね。

  • @cyclone-1go
    @cyclone-1go 5 днів тому

    初めまして いつも楽しく拝見させてもらっています。 こちらの動画とは関係がないのですが、かなり前の動画にコメントしてしまったので、 たいへん失礼ながら再度こちらの書かせていただきます。 わりと最近に日本に導入されたばかりなのですが、 EversoloというメーカーのDAC内蔵ストリーマーが気になって、DMP-A6Master Editionを購入しました。発売されたばかりで7月初旬になるそうです。 海外では概ね高い評価がされているようです。もし機会ございましたら、将来的に動画にしていただけたらなぁと思っています。

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 5 днів тому

    それがどうした?再生するのがCDなら音がエエのは当たり前だw CDプレーヤーはどれも同じ音。同じだ♪

  • @user-zn7qz2wj1b
    @user-zn7qz2wj1b 6 днів тому

    今のオーディオ製品は、高くする為の製品造りでユーザーフレンドリーさに全く欠ける。例えばケーブルに何百万は全く意味不明😮 売れないから利益率を上げるしか無く悪循環してるし、ナンセンスでダサい!

  • @user-bt8bv5cn4b
    @user-bt8bv5cn4b 6 днів тому

    中華製の安いアンプと高級アンプと、ブラインドテストで分からない。これが原因です。

  • @hiroseshowta3046
    @hiroseshowta3046 6 днів тому

    これはもはやオーディオ業界ではなくオーディオルーム業界でしょう どれだけ性能の向上があってもスピーカーやらアンプやらはまず一部屋用意出来ることがメーカーもマニアの方も前提なんじゃないのでしょうか その時点で現代日本の一般生活とはかけ離れています それに対する自覚も回答も持ち合わせていないからどんどん乖離していくのでは

  • @yuuriam0613
    @yuuriam0613 6 днів тому

    懐かしい…この機種は画面故障が多かった印象。 デザイン大好きだったんだけどね…